人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」

お魚売り場に
めちゃくちゃ美味しそうな「天然ぶり」が並んでいたので
切り身を買いました110.png

ぶりの照り焼き
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11185240.jpg


切り身に塩ふってしばらく置き
キッチンペーパーで水気をふきます。
小麦粉をふって、油をしいたフライパンの中火でじっくり両面を焼きます。
余分な油をペーパーで吸って、
火を止めてから「たれ」をまわしかければできあがり!(余熱で十分です)

何度か書いておりますが
「としこ屋のたれ」ご紹介します。
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11332411.jpg

としこ屋のたれ

  いろんなお料理に使えます。(すき焼き、照り焼き、から揚げ、そぼろ、肉を焼くなど)
  冷蔵庫にいつも常備しています。
  このたれを使うと、味のベースをきちんと決められます。

<材料> 醤油:砂糖:酒=8:3:1   
     作りやすい量 240ml:90g:30ml   レモン汁少々

<作り方> 
 鍋にレモン以外の材料を合わせて火にかけ、砂糖がとけたら火を止めレモン汁を加える。
 冷めてから、適当な瓶やタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存する。数ヶ月はもつ。

ご自分のお好みの醤油や砂糖を使えば
あなたのオリジナルの「たれ」になりますよ!
ちなみに、わたくしはコレ!
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_09022638.jpg





「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11184815.jpg


風呂吹き大根
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11190396.jpg
田楽味噌と柚子味噌

奥のぼんぼりカップの中身は
大根葉と大根の皮と油揚げ


たこと長芋の柚子和え
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11191177.jpg



かぶらずし
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11191745.jpg



おこうこと昆布煮
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11192172.jpg



媛まどんな
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11192829.jpg





食卓
「ぶりの照り焼き」と「風呂吹き大根」_d0377645_11193306.jpg
しみじみ地味滋味110.png










Commented by azukitomami at 2025-01-08 09:58
まぁまぁ、お手製の蕪寿司の美味しそうなこと!!最高傑作と仰るお気持ち、分かります(笑)。見ただけで美味ですもの♪

体に良さげな和のお献立、お手間と愛情をたっぷり掛けられたからこそ。お幸せなご様子が食卓から伝わって参ります。眼福眼福♪
Commented by t_hcmoto at 2025-01-09 09:31
> 満月部長 ありがとうございます♫
 本来の「かぶらずし」は「ぶり」で仕立てるんですよ。
 わたしは「紅鮭」をはさんでいます。
 「紅白」のめでたい感が出ると思っています(笑)

 いつも過分にお褒めくださって・・・恐縮至極でございます!
Commented by 過労死予備群 at 2025-01-10 05:50
登志子さん、おはようございます。

蕪寿司、暖マドンナの彩に、励まされました。
温度にかかわらず、暖かく美しく、感じます。

前記事の。
蟹の存在感が希薄なことより、
美味しく、皆様の食卓に並んだことが幸いです。

降り積もる雪のニュースを聞き、どうぞ、お気をつけて!と願います。お大切に。
Commented by t_hcmoto at 2025-01-11 08:56
> よびちゃん ありがとうございます♫
 雪模様で、お天気はあんまりなのですけど
 せめて食卓だけは・・・と仕立てています。

 先日の慶さんの肉だんごはお鍋でいただきました。
 上海がにかどうかわからなくて・・・ごめんなさい(T_T)
 でも、プロの肉だんごというお味で
 みんなで感激していただきました。
 あらためてお礼申します。

 1年で一番寒い季節に向かいますね。
 よびちゃんもご自愛くださいませ。
by t_hcmoto | 2025-01-08 09:02 | ごはん「和」 | Comments(4)