人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

まごわやさしい「薬膳」ごはん!

冷え込んでまいりましたね。
当地金沢も雪となっています。
空はとことん灰色で、昼間でも照明が必要です。
(太平洋側にお住まいの方々には想像できないことでしょうね145.png)

お天気が悪いと気持ちも沈みがちで・・・
でも、
そんなときこそ「気」を上げるごはんを食卓に並べたいです。

食材の効能を意識して「薬膳」っぽく仕立ててみました。
まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10153216.jpg






ちょっとお疲れがたまっているかもと
長芋と松の実を混ぜてごはんを炊きました。
奥は「呉汁」葛粉も入れています。
まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10155713.jpg



寒いので熱々のグラタンも用意しました。
牡蠣の長芋グラタン
牡蠣は小麦粉をまぶしてバター焼きし、すりおろした長芋には白だしを混ぜました。
器の底には、軽く炒めた長ねぎを敷いています。
ピッツァ用のチーズが少しだけ残っていたので表面にのせて焼きました。
まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10162762.jpg
牡蠣には「血」を補う効果があるし
長芋は老化防止!

ホワイトソースを作るよりも簡単ですし、
あっさりと食べられます。


まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10163138.jpg


セロリのナンプラー炒め(ちりめんじゃこ、おかか)
葉っぱもゆでて一緒に炒めました。
まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10163759.jpg
セロリは「気」の巡りをよくしてくれてストレス解消。



わかめときのこの生姜きんぴら(白ごま)
まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10164200.jpg
「冷え」には「生姜」ですよね。



金沢春菊(広葉春菊)のくるみ味噌和え
まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10164830.jpg
春菊も「気」の巡りをよくしてくれるはずです。




思いついて数えてみました。

ま   大豆の呉汁
ご   白ごま
わ   わかめ 昆布だし
や   野菜いろいろ
さ   ちりめんじゃこ おかか 牡蠣 かぶらずしの鮭
し   しめじ、えのきだけ
い   長芋



難しいことは考えずに
毎日のごはんに「薬膳」を取り入れていきたいです。
まごわやさしい「薬膳」ごはん!_d0377645_10153699.jpg



Commented by gallery-asaba at 2025-01-11 00:36
明けましておめでとうございます。
登志子さんの「毎日出来る、スーパーで買える食材にちょっとだけ手間をかけてご馳走ができる、そのお手伝いをしたい」、をコンセプトに、
いつも惜しげもなく美味しそうな御ご馳走を提示して下さいますことに感銘を受けています。
御ご馳走が並べられました食卓も美しくて、和やかに家族が集う場面が浮かんで、とっても温かいですね。
本当にありがとうございます。 
本年もどうぞ宜しくお願い致します。


Commented by t_hcmoto at 2025-01-11 08:59
> 浅羽さん ありがとうございます♫
 こちらこそ
 今年もよろしくお願いいたします。

 先日の事故の日記には本当に驚きました!
 今年は、その分を補うほどに
 佳きことがいっぱいあるはずですよ!

 いつも素敵なコメントをくださって感謝です。
 ありがとうございます。
by t_hcmoto | 2025-01-10 09:00 | ごはん「和」 | Comments(2)