何度も書いておりますが
金沢で「さわら」と呼んでいるのは・・・「カジキマグロ」のことなんですよ!
ほんとの「さわら」のことは「柳さわら」と呼んでおります。
お魚の呼び名って・・・地方の特色ですよね。
で、今日も「さわらの三角」を見つけたので
「中華風」に仕立ててみました。
コリアンダー(パクチー)の根っこを細かくきざんで
オイスターソースとあわせて漬け込みました。
片栗粉をもみ込んで・・・揚げました。
当然、コリアンダーの葉っぱと盛り合わせました!
おおおぉ~~~この組みあわせは新鮮でしたが大成功
骨に沿って縦に身がきれいに外れます。お魚というより、お肉に近い食感です。
骨がついていると・・・格別に美味しいですよね。骨付きカルビとかスペアリブとか手羽元とか
チンゲン菜炒め(辛い蝦粉添え)
小豆ごはんと豚汁
食卓
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30600411"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30600411\/","__csrf_value":"cf9e376dc900713515cd6ea5432cbfa977e7abb7bb05bf21e7204c26b04e59294e7a4bef6ab133a0e712cfe4f944ed37299e00322d63b669c50c4065c8437e7b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">