人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」

2月の「ぐんまクッキングアンバサダー」
ブリックスナイン」が入っていました。 
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10571971.jpg
JA全農ぐんま様からのメッセージ

名前の通り糖度9度以上のフルーツトマトです。
小振りではありますが、果肉はしっかりしていて、食べた瞬間、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
そのままフルーツ感覚で食べたり、甘みが引き立つよう酢醤油につけて食べたりするのもおすすめです。



本当に甘いフルーツトマトなんですよ。
箱でいただいたので大感激です110.png

焼き舞茸の炊きこみごはん・・・ぐんまクッキングアンバサダー_d0377645_14565952.jpg
【ぐんまクッキングアンバサダー第6期モニター企画参加中】

(1)「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画に参加しています
(2)「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントされました





贅沢にこの「ブリックスナイン」で「すき焼き」しました113.png
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10575166.jpg




具材は
何はなくともまず第一に「ブリックスナイン」
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10581296.jpg

クレソン
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10581609.jpg

福島牛
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10582187.jpg
我が家の掟・・・鍋の具は3つまで!(笑)






我が家の「すき焼き」は関西風なので
まずお肉だけ焼きます。
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10582763.jpg



味付けは、常備の「としこ屋のたれ」
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10583119.jpg

ひとわたりお肉を食べたら、ブリックスナインとクレソンも入れます。
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10584151.jpg
熱が入ってやわらかくなったブリックスナインは
さらに甘い111.png



〆は「生パスタ」フェトチーネ
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10584433.jpg


ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10585186.jpg

ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10585505.jpg
ブリックスナインの酸味と甘味がパスタにからんで最高です!




ポテトサラダも旨い111.png
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_11125449.jpg







「やよいひめ」は、間違いのない美味しさ110.png
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10591841.jpg





この日のお供
ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10590049.jpg






ぐんまの恵みの食卓となりました126.png

ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」_d0377645_10593544.jpg





ぐんまの「ブリックスナイン」で「トマトとクレソンのすき焼き」

<材料>2人分
 ブリックスナイン5個(6つのくし切り)
 クレソン2束(葉と茎に分ける。茎は3cmに切る)
 牛肉250g
 生パスタ2人分
 としこ屋のたれ(醤油:砂糖:酒=8:3:1 レモン汁少々)

<作り方>
 1 「としこ屋のたれ」を作る。
   小鍋に醤油、砂糖、酒を入れて火にかけ砂糖をとかす。レモン汁を加える。
   冷蔵庫で2ヶ月ぐらい保存可。
   作りやすい量は、醤油:砂糖:酒=240ml:90g:30ml。
 2 鍋を熱し牛肉を焼く。(弱火でじわじわ焼く方が肉を楽しめると思う)
   としこ屋のたれを適量まわしかける。
   とき卵につけて食べる。
 3 ブリックスナインとクレソンも加えて煮ながら食べる。
   たれも適量足す。
 4 生パスタも加え、2,3分ふたをして煮る。




Commented by azukitomami at 2025-02-20 10:21
嗚呼、もうこれは絶対美味しいに違いない!!トマト鋤焼き、食べてみたーい!!ワインにはサイコーですね。

福島牛、いかがでしたか?福島に住みながら、未食なんですよ(笑)。子供の頃から食べてたのはお馬さんばかりで(爆)。

さてさて、お仕事へ。今日も良き日でありますように💛
Commented by t_hcmoto at 2025-02-21 09:38
> 満月部長 ありがとうございます♫
 ブリックスナインは驚きの甘さなんですよ。
 加熱するとさらに甘い♪
 美味しかったです!

 福島牛は、セールだったので1kg買いました(爆)
 上質のお肉です!
 冷凍庫に空きがあればもっと欲しかったです。(売り切れでしたけど)
Commented by ばんしい at 2025-02-21 23:37
ブルックスナインは、ときどきイオンでみかけますが、とっても美味しいトマトですよね(^^)w
お値段もけっこう。。。
割引シールが貼ってあったら必ず買います(笑)
しかし、それでトマトすき焼きとは!!
絶対美味しいじゃないですか~( *´艸`)
うん!今度手に入ったらやってみよ~!
Commented by t_hcmoto at 2025-02-22 09:17
> ばんしいさん ありがとうございます♫
 ブリックスナインの甘さにはホントびっくりです!
 加熱するとさらに甘くなります。
 適度な酸味もあるので、まさしく理想のトマトかもしれません。
by t_hcmoto | 2025-02-20 09:00 | ごはん「和」 | Comments(4)