人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

北國新聞文化センターお料理教室5月は「たけのこ」の洋風バージョン!

5月の北國新聞文化センターお料理教室は
「たけのこ」を洋風に食べましょ!
というテーマでした。



みなさま
「たけのこごはん」とか、「若竹煮」とか
お上手だとは思うのですけど
たまには「洋風バージョン」でも
お楽しみいただきたいなと願いました。


北國新聞文化センターお料理教室5月は「たけのこ」の洋風バージョン!_d0377645_00085027.jpg





たけのこと牛すじ肉のバルサミコ煮
北國新聞文化センターお料理教室5月は「たけのこ」の洋風バージョン!_d0377645_00090194.jpg
バルサミコの酸味で、牛すじ肉が本当にやわらかくなりました。




たけのことサラミのピラフ
北國新聞文化センターお料理教室5月は「たけのこ」の洋風バージョン!_d0377645_00092718.jpg






どちらも
鍋ごとオーブンで仕上げていただきました!



たけのこの根元は
フードプロセッサーでなめらかにして
「フラン」(洋風茶碗蒸し)に仕立てていただきました。
北國新聞文化センターお料理教室5月は「たけのこ」の洋風バージョン!_d0377645_00091206.jpg
たけのこと相性の良い「あさり餡」をかけました。









本当に美味しく作っていただきました111.png
ありがとうございました110.png
北國新聞文化センターお料理教室5月は「たけのこ」の洋風バージョン!_d0377645_00085647.jpg






来月は
梅雨時で体調をくずしやすいかなと思って「薬膳」の予定です。
どうぞおいでくださいませ。
北國新聞文化センターお料理教室5月は「たけのこ」の洋風バージョン!_d0377645_00324072.jpg














Commented by ばんしい at 2025-05-11 23:03
タケノコを洋風に調理するのも新しい発見があって良さそうですね!!( *´艸`)
フランに興味津々!!
水煮でもできるかしら!?
Commented by t_hcmoto at 2025-05-12 09:37
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 たけのこって「和」のイメージなのですけど
 「洋風」でイメチェンしてみようと考えました(笑)

 水煮でもできますけど
 ↑これは残り物の根元を使うという趣旨なんですよ(爆)
by t_hcmoto | 2025-05-10 09:00 | ごはん「和」 | Comments(2)