淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」
2025年 05月 13日
フーディストパークさまの
淡路島の新たまねぎ「七宝早生」モニタープレゼントに当たりました![]()
(1)「JAあわじ島×フーディストパーク」のPR企画に参加しています(2)「淡路島たまねぎ」をモニタープレゼントされました 淡路島の新たまねぎ「七宝早生」モニター参加中



先ずは、コトコトと丸のままお出汁で煮ていただきました。
牛丼もどきも甘味調味料がいらない甘さ。
瀬戸内海のしおかぜが甘みをつくそうです。
良い土が良い作物を育てるのですね。
登志子さんのレシピも美味しそう!
うわぁ~~♪ シンクロですねぇ~~!
淡路島は「たまねぎ」で有名ですけど
「新たまねぎ」ってまた別格の美味しさですよね!
そっかぁ! 「瀬戸内海のしおかぜ」なんですね。

しかも。。。新玉ねぎ( *´艸`)
ヤマト時代によくお客さんからいただいてました~
たしか、隠し玉ねぎって言ってたと記憶してます(^^)w
そんな新玉ねぎで作るフラン!絶対美味しいでしょう!!
淡路産ではないけど、お義母さん畑の新玉ねぎがあるので、マネッコしてみようか~( *´艸`)
やっぱり「別格」のおいしさなんですね!
なるほどぉ❤️
「隠したまねぎ」と呼ばれるほどなんですね。
「七宝早生」という特別な品種みたいです!
おかあさまのたまねぎは、産地直送ですから
それも「別格」です♪