人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」

フーディストパークさまの
淡路島の新たまねぎ「七宝早生」モニタープレゼントに当たりました110.png  
淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」_d0377645_16013031.jpg

(1)「JAあわじ島×フーディストパーク」のPR企画に参加しています
(2)「淡路島たまねぎ」をモニタープレゼントされました


淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」_d0377645_16081389.jpg

淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」_d0377645_16011364.jpg
淡路島の新たまねぎ「七宝早生」モニター参加中



早速に
「新たまねぎ」の甘味を生かして「フラン(洋風茶碗蒸し)」を作ってみました。
淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」_d0377645_16013863.jpg
スプーンですくって食べると
「新たまねぎ」ならではのやさしい味わいに感動です111.png







淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」

<材料>2人分
 淡路島の新たまねぎ 1/2個(約150g)
 バター 15g
 顆粒コンソメ 5g
 水 100ml
 卵 1個 

<準備>
 新たまねぎは縦半分に切って薄切りにする。
 飾り用を少しよけておく。

<作り方>
 1 フライパンに弱火でバターをとかし、たまねぎを炒める。
   顆粒コンソメをふり入れる。
 2 たまねぎがしんなりしてきたら水を加え、ふたをして10分蒸し煮する。
   フードプロセッサーに入れて、なめらかに攪拌する。
   卵も加えてよく攪拌する。
 3 器に流し入れる。
   フライパンに水を2cm入れて器を仕込み、ふたをして弱火で8~10分蒸す。
 4 残しておいたたまねぎの薄切りを飾る。(あればバジルも飾る)

淡路島の新たまねぎで「フラン(洋風茶碗蒸し)」_d0377645_16014467.jpg







「淡路島のたまねぎ」はこちらで買うことができます。
 







Commented by 2525norinori at 2025-05-13 09:33
我が家も淡路島の新玉ねぎをいただいて、美味しくいただいたところです。
先ずは、コトコトと丸のままお出汁で煮ていただきました。
牛丼もどきも甘味調味料がいらない甘さ。
瀬戸内海のしおかぜが甘みをつくそうです。
良い土が良い作物を育てるのですね。
登志子さんのレシピも美味しそう!
Commented by t_hcmoto at 2025-05-13 10:52
> mizunoutuwaさん  ありがとうございます♫
 うわぁ~~♪ シンクロですねぇ~~!
 淡路島は「たまねぎ」で有名ですけど
 「新たまねぎ」ってまた別格の美味しさですよね!
 そっかぁ! 「瀬戸内海のしおかぜ」なんですね。
Commented by kazureru914419 at 2025-05-13 13:51
同じ四国ですが、淡路島のタマネギは別格で美味しいです‼(^^)/
Commented by ばんしい at 2025-05-14 02:13
淡路島の玉ねぎは別格ですよね!
しかも。。。新玉ねぎ( *´艸`)
ヤマト時代によくお客さんからいただいてました~
たしか、隠し玉ねぎって言ってたと記憶してます(^^)w
そんな新玉ねぎで作るフラン!絶対美味しいでしょう!!
淡路産ではないけど、お義母さん畑の新玉ねぎがあるので、マネッコしてみようか~( *´艸`)
Commented by t_hcmoto at 2025-05-14 08:12
> kazureru914419さん ありがとうございます♪
 やっぱり「別格」のおいしさなんですね!
Commented by t_hcmoto at 2025-05-14 08:19
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 なるほどぉ❤️
 「隠したまねぎ」と呼ばれるほどなんですね。
 「七宝早生」という特別な品種みたいです!

 おかあさまのたまねぎは、産地直送ですから
 それも「別格」です♪
by t_hcmoto | 2025-05-13 08:56 | ごはん「洋」 | Comments(6)