人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」

赤い食卓」になってしまいました149.png
赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10584549.jpg




鯖のコチュジャン煮
赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10585446.jpg
いつもの「鯖の味噌煮」に「コチュジャン」を足しただけなのですけど
ぐっと韓国風になりました。
鯖のクセが抑えられてこっくりとした味付けになりました。





テジプルコギ(豚肉と野菜のプルコギ)

「プルコギ」は「韓国版すき焼き」みたいな甘辛い味つけで
ポイントは、「つけだれ」に「梨」をすりおろして入れることなんだそうです。
でも、今「梨」なんて手に入らないし148.png
りんごジュース混ぜました(爆)
「豚肉」で作ったので「テジプルコギ」
赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10590591.jpg

お料理が冷めて豚肉の脂が白く固まるといやなので
大皿ごと保温プレートにのせて、熱いのを少しずつ食べました。
赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10590066.jpg
↑このお皿・・・わたくしが作りました(と、えらそうに言う)

数年前に「陶芸教室」へ行きました。
先生が「何を作りたいですか?」と尋ねられたので
「はい!深めの大皿作りたいです!」と答えたところ
先生は・・・ドン引きされてました。
普通、初心者は「お湯のみ」とか「ごはん茶碗」とか言うんだそうです。
たまたまその体験の日、受講者はわたくしだけだったので
先生がつきっきりで教えてくださいました。
(別の言い方をすると・・・ほとんど先生が作った151.png
10日ほどしてお皿を引き取りに行きました。
先生が焼いてくださいました129.png

このお皿を使う度に「自作です!」と必ず言っております(爆)





チヂミ4種焼きました。
赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10590939.jpg
細ねぎとあさり
たけのこキムチと姫皮
にんじん
長芋と韓国海苔とちりめんじゃこ


赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10591200.jpg



チヂミ
 <材料>直径26cmぐらい1枚分
  小麦粉 80g  
  上新粉(米粉) 20g  
  いわしだしパック(袋を破る) 1袋
  水 120~150ml
 <作り方>
  1 ボウルに材料を全部入れて、ゆるめの生地を作る。
  2 フライパンにたっぷりの油を入れ強火にする。
    中火に落として生地を流し、裏が焼けてきたらひっくり返して上から押す。
    2度焼きする。

チヂミのたれ
  韓国イワシエキス(醤油)大さじ1  梅シロップ大さじ2
  ごま油少々  すりごま、粉唐辛子適量



このところ毎日食べている2色キウイ
赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10591913.jpg




韓国料理って「赤い」の多いですよね!
赤い食卓!「鯖のコチュジャン煮」「テジプルコギ」「チヂミ4種」_d0377645_10584549.jpg




Commented at 2025-05-16 10:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by t_hcmoto at 2025-05-16 12:07
>10:49の鍵コメさん ありがとうございます♫
 見つかるといいですね。
Commented by kirakiracafe2 at 2025-05-17 08:21
おはようございます♪
鯖の味噌煮に今度コチジャンを加えて
韓国風にしてみます!
チヂミも美味しそうです!
最近赤いキウイをよく見かけますが
お味はどうですか?
Commented by t_hcmoto at 2025-05-17 18:34
> kirakiraさん ありがとうございます♪
 鯖のコチュジャン煮は、白いごはんがすすみますよ♪

 赤いキウイ……甘いです♪
 黄色キウイと思って同じ感じでした!
by t_hcmoto | 2025-05-16 09:00 | ごはん「エスニック」 | Comments(4)