人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

さわらの三角揚げと揚げれんこん餅

当地独特の「さわらの三角」
「カジキマグロ」のことを「さわら」と呼んでいます。
全国バージョンの「さわら」は「柳さわら」と呼び区別しています。

「三角」っていうのは
「カジキマグロ」の背びれの付け根のことです。
よく動く背びれの根元ですから「筋肉そのもの」って感じなんですよ。

当地でも、たまにしか見かけません。
それで、見つけると迷わず買ってしまいます。

いろんな料理法があるとは思うのですが
「塩こしょうして片栗粉まぶして揚げる」というシンプルなのが一番好きです。


さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08583445.jpg



ほら!「三角」に見えるでしょ!
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08583832.jpg
骨に沿って身がきれいに外れるんですよ。






れんこんをすりおろして(byフードプロセッサー)
えびとあさり、きくらげを混ぜて・・・いったん蒸します。
小さめのハンバーグみたいにまとめて片栗粉をまぶして揚げました。
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08584330.jpg


断面
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08584672.jpg
ちょっとわかりにくいけど
もっちりれんこんなんです!
粘りの強い加賀れんこんならではの料理だと思っています。






焼きかまぼこと青梗菜炒め
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08584918.jpg



「焼きかまぼこ」はさらに焼き付けました。
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08585235.jpg
単純なのですが、あと引く美味しさです111.png




炒り豆腐
(水切り焼き豆腐、にんじん、れんこん、つきこんにゃく、きくらげ、油揚げ)
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08585539.jpg




しみじみ滋味ごはん
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_08585893.jpg








庭のアリストロメリヤが咲いてきました!
さわらの三角揚げと揚げれんこん餅_d0377645_09075165.jpg






Commented by ばんしい at 2025-06-02 01:33
蓮根餅、大好きです♡
普段は普通の蓮根で作りますが、以前加賀れんこんを使ってビックリしました(@_@)
おろした時の粘り気と揚げた後のもっちり感がぜんぜん違う( *´艸`)
たまにこっちで加賀野菜を売ってるのを見ると、いろいろ買ってしまいます(笑)
土地柄があの美味しさの秘密なんでしょうね、きっと(^^)/
Commented by t_hcmoto at 2025-06-02 11:53
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 加賀れんこんの粘りって本当にすごいと思います。
 ひいきにしてくださってうれしいです😃
by t_hcmoto | 2025-05-31 09:08 | ごはん「和」 | Comments(2)