人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

登志子のキッチン

「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!


by 登志子

クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪

小さい人達一家のリクエストは「お粥」
またか149.png
小さい人達は、ホントにお粥好き151.png

では、「お粥」を仕立てて・・・中華ごはんにしました。
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10541881.jpg





何はなくとも「お粥」
干し貝柱を入れて、お米の7倍のお水でコトコトと4時間ぐらい煮ました。
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10543485.jpg
うちで一番大きいル・クルーゼの深鍋です。






クルクル豚肉の黒酢酢豚
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10544385.jpg
豚の薄切り肉に片栗粉をまぶしながら一口大に丸めます。
最後はぎゅっと握ります。
170度の油で、きつね色になるまで揚げました。
ついでに、ピーマンも揚げておきました。
ねぎと生姜を弱火で炒めて香りが立ったらピーマンを入れます。
合わせ調味料を加えて、とろみがついてきたら生のパイナップルとクルクル豚肉を加えてからめました。
合わせ調味料は、黒酢とオイスターソースがポイントです!





小芋と牛肉の炒め煮
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10550089.jpg
ねぎと生姜を弱火で香りよく炒めて、牛肉も加えます。
肉の色が変わったら、冷凍の小芋をそのまま入れて合わせ調味料も入れます。
オイスターソース、醤油、砂糖、お酒、水で煮ていきます。
強火でガンガン煮て、汁気が少し残るくらいで出来上がり。
牛肉は脂が多めのバラ肉がオススメです!

クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10550337.jpg




ブロッコリーの香味炒め
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10545252.jpg
ねぎ、生姜、素干しの小えびを香りよく炒めて
ブロッコリーは、ゆでずにそのまま加えて炒めます。

ブロッコリーは、炒めてもあんまり水気が出ないので
めっちゃ「炒めもの上手」になった気分です110.png





青紫蘇がたくさんあったので
それとキャベツを具にして餃子を焼きました。
あっさり次々食べられます。
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10550778.jpg


包んでくれたのは2年生の妹ちゃん♪
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10551133.jpg
ホットプレート全面分・・・包んでくれました。



だんさんとパパは「ピータン」が好き!
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10544802.jpg



今シーズン初の「すいか」
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10552260.jpg






一人分です。
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10542601.jpg






今夜も賑やかな食卓となりました。
クルクル豚肉の黒酢酢豚と青紫蘇餃子と中華粥♪_d0377645_10553358.jpg






Commented by ばんしい at 2025-06-02 01:35
子供って、餃子包むの好きですよね( *´艸`)
お嬢もそのくらいの歳のとき、よくやってました!
上手に包めてますね~
あ、最後の紅葉の箸置き!!
たしか実家に同じのがあったはず(笑)
Commented by t_hcmoto at 2025-06-02 11:55
> ばんしいさん ありがとうございます♪
 はい!
 上手に包んでました。
 自分で包んだのでよけいに美味しかったらしいです。
 たくさん食べていました(笑)

 お箸置きおそろですか!
 うれしいなぁ😃
by t_hcmoto | 2025-06-01 09:00 | ごはん「中」 | Comments(2)