1泊2日で名古屋へ行ってきました!
金沢ー名古屋って
かつては「しらさぎ」という直通の特急列車があったんですよ。
でも、北陸新幹線の延伸によって
「敦賀」乗り換えで名古屋へ行くことになってしまいました。
(関西へも、サンダーバードで直通で行けなくなって「敦賀」乗り換えになりました)
なんか・・・メンドクサイ

というわけで
ハイウェイバスで往復しました。
4時間かかるのですけど
乗ってしまえば、名古屋駅そばの名古屋バスセンターまで連れて行ってくれます。
それに安いし

夜7時頃、名古屋に着きました。
ホテルに荷物を置いて・・・お夕飯食べに行きました。
まさしく
「孤独のグルメ」の五郎さんみたいに「店を探そう!」っていうノリでした。
わたくしは、名古屋に全然土地勘がないです
おっ!ビストロ見っけ

あとから食べログ見たら
「伏見にある女子に人気のおしゃれbar」とありました。
あらまぁ、そうだったの!
2階に通されて・・・シンプルで気持ちのよい空間でした。

冷菜盛り合わせ
宮城の牡蠣豚のコンフィゴルゴンゾーライカと柚胡椒のタルタルジャンボンブランと山椒のトンナートタコとじゃがいものポテトサラダひとりでヒマだったので・・・メニューをスマホにメモりました
温菜で気になったのは
「炭火で炙ったラムハツのカルパッチョ」
燻製ごま油とレモン
ラムハツ・・・初めて食べました。不思議な食感♪ でも、やわらかくて美味しい
燻製のごま油が美味しくてお皿のオイルを食べるために「あおさとカラスミのフォカッチャ」も頼みました。
コレにはやっぱり「赤」でございましょう!サンジョベーゼ
「雲丹とあおさ海苔のクリームソース ピチ」
「ピチ」っていう極太のもちもちパスタに
旨うまのソースがからんで絶品でした

このソースも
フォッカチャできれいにぬぐって食べ尽くしました!
目の前に
クラフトジンがずらっと並んでいたので
でも「ジン」の知識がないので
一番オーソドックスな「BOBBY'S」をソーダ割りにしてもらいました。
うん!うん! ジュニパーベリーってこんな感じ!
一人で、ごはんとお酒を美味しくいただいてゴキゲン
お店から出るときに
お姉さんから
「また新しいジンを入れておきますから、飲みに来てくださいね」って
言われてしまいました

すっかり「ジモピ-」だと思われておりました
で、名古屋へお出かけしたわけは
とってもとっても楽しかったです
明日、レポートしますね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30690831"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30690831\/","__csrf_value":"2c86fa27cc226075e2fa64d5ccca310178363430996342c8c037edecc255acc7eb5396517b348c9642dc37dc51798cf6b1096042643fc0b33a9bb9e8fc179b1d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">