先日
名古屋 柳橋中央市場でお買い物してきました

おみやげごはんです!
まずは「まぐろ中とろ」
帰って来た日に薄く塩をしてキッチンペーパーで包んでおきました。
それをバーナーで炙りました。
炙っていたら・・・またも小さい人達一家の来襲がありました。半分食べられてしまいました! ↑コレだけしか残らなかった
2年生の妹ちゃんは「ママ、うちでも中とろ買ってぇ~~」って言っててママは困っておりました(笑)
こうやって切っていただいたんですよ。
わさびをおろそうとしたら妹ちゃんが「やりたい!」と言うので
この段階で「疲れた!」とリタイアしておりました
伊藤先生が「わさびの茎も捨てないでね」とおっしゃっていたのでさっとゆでて白だしに漬けました。
お茶漬けにすると美味しいらしいです。楽しみ♪
おおおぉ~~~~
見事な炙り中とろ

塩とわさびで食べました。
あわびも6個買ったんです!
教えていただいた通り身の側をたわしで洗って殻を下にして2分ゆでました。
伊藤先生オススメの「あわびごはん」作りました。
こんな贅沢ごはん・・・初めて炊きましたよ!
おひつに移して
庭のみつばをさっとゆでたモノを添えました。
夢中でかき込んでしまう美味しさです
お煮しめこれも、全部柳橋で買った物です。高野豆腐、干し椎茸、よもぎ麩、青もみじ麩
伊藤先生御用達の「麩秋」さんの青もみじ麩歯ごたえが全然違います!
ごっつぉでございました

あとね
柳橋市場みやげは
車エビとあさりとローストビーフもあるんです。
どうやっていただきましょうかね? うふふ♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30693662"
hx-vals='{"url":"https:\/\/toshikonokitchen.exblog.jp\/30693662\/","__csrf_value":"2c079423941f00c7c387ebbcb88cd079893e7d56c52058ca62fbb994f829b1f293ee2ef3d050303ce862fadaa7435339f715238036a2316ec6889bfeeeffef85"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">