野ぶきの青煮入り「いなり寿司」
2025年 06月 20日

細い野ぶきの1本1本の皮を丁寧に引いたはずですのに・・・スジが残った












暑い季節に突入です。
健やかにお過ごしください。
野ぶきの煮物 美味しそうですし とっても香りが良いでしょうね(^-^)
それに一番、嬉しいのは 泉州の水なす漬け 高級品ですよね。大阪の特産が出てきて嬉しいです(笑)
糠も捨てずに再利用して下さるのは嬉しいです(-^艸^-)
ぶっとい栽培蕗も好きなんですけど
野ぶきはまた別の美味しさと香りがありますよね。
今年も、泉州の水なす漬けをちょうだいできました。
毎日味が変わっていきますよね。
初夏の風物詩として大切にいただいています。

お義母さん畑でも水茄子の苗を植えてるみたいですが。。。
土壌が違うので、違うものになってます(^^;
で、結局は実家へ帰ったら大量に買い付けが毎年のパターン(笑)
今年はまだですけどね!楽しみです( *´艸`)