「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2022年 04月 29日 「29(肉)の日に大豆ミート」プロジェクトに参加しています!ネクストミーツの「定番焼き肉セット」いただきました。「...
2022年 03月 29日 エスニック・・・いきます!タイ料理大好きです!大好きなんですけど・・・タイへ行ったことありまっしぇんいつか!いつか...
2022年 03月 16日 「えびの卵白揚げ」です。下ごしらえしたえびに「サテトム」を加えて下味をつけておきます。スパイスアンバサダーのモニタ...
2022年 03月 14日 滋養強壮「参鶏湯」を作りました。韓国では、「夏」の食べ物なんだそうですね。ちょっと季節が違うのですけど・・・「薬膳...
2022年 03月 03日 野菜たっぷりキーマカレーひき肉は、弱火のフライパンに入れたらじっと我慢の5分間!さわらず、底面に焦げ目がつくくらい...
2022年 02月 26日 メキシカンの手巻きお寿司みたいな「タコス」です♪温めたトルティーヤに好きなモノのせてくるっと巻いて食べますレタス、...
2022年 02月 18日 お肉もお魚も大好きです。ベジタリアンというわけではありませぬ。でも、今日は「ベジーなカレー3種」左奥が「お豆さんの...
2022年 02月 18日 ちゃっちゃっと30分ぐらいでできるカレーです。でもね、とっても美味しいのですよカレーの基本は「タクコ」(印度カリー...
2022年 02月 12日 野菜いっぱいの食卓です。野菜たっぷりキーマカレーコレは、小学生さんのお料理教室のために考えたレセピだったんですよ。...
2022年 02月 12日 和風の「かぼちゃ煮」とは、ひと味もふた味も違います!ほっくりとお醤油で炊いたかぼちゃは、もちろん大好きです。でも、...
2022年 02月 05日 お嬢その2が職場の取引先からといって、韓国食材をいろいろもらってきてくれました。金曜の夜なので、小さい人達一家もや...
2022年 01月 31日 今日は、「としこ先生のタイ料理教室」(爆)生徒は・・・お嬢(大爆)タイ料理は、作り方がそんなに複雑ではないと思うの...
2022年 01月 26日 「チャイ」ってスパイスがストレートに伝わってくるお茶だと思います。満足感のある深い香り・・・特に、カレー味のごはん...
2021年 12月 30日 「参鶏湯(サムゲタン)」って韓国では、「夏を乗り切る滋養強壮食」という「薬膳」なんだそうですね。夏じゃなくても・・...
2021年 12月 18日 「ポッサム風韓国ごはん」しました。豚肩ロースブロック肉をなんの目的もなく塩糀まぶしして、冷蔵庫に置いてたんです。そ...
2021年 11月 12日 福島県産の「にら」をいっぱい使ってごはんにしました。「にら」キムチです!生のにらをきざんで和えました!にら臭くなる...
2021年 11月 03日 今日は、お嬢と2人ごはんでした。で、いつもながらに・・・簡単ごはん!野菜をいっぱい混ぜ込んだチヂミを焼きました。ベ...
2021年 10月 26日 おかずまわし第三弾です!牛テールのカレー「牛テール」の第一弾は「コムタン」第二弾は「牛テールのシチュウ」で、最終章...
2021年 10月 23日 某サイトで、食材を買いました。昨日届いたのですけど冷凍品がいっぱいあったはずですのに「冷蔵便」で来ました。ええええ...
2021年 10月 16日 わたくしの一人お昼ごはんです。5インチの小さいスキレットにごはんをしいて前日の残りのナムルをのせて焼きました。一番...
名古屋へ行ってきました! 1泊2日で名古屋へ行って...
桑名のはまぐりで「小鍋仕立て」♪ 「柳橋中央市場お買い物ツ...
名古屋「柳橋市場」お買い物ツアー♪ 名古屋へ行ってきました!...
6月の北國新聞文化センターお料理教室.. 「薬膳」というと高価な「...
お素麺の生春巻き♪ ライスペーパーを戻して青...
自家製「鯖のみりん干し」 だんさんの知り合いが最近...
鰺の細造り・・・青紫蘇と新生姜 お魚売り場で金沢港に揚が...
柳橋みやげごはん 「炙り中とろ」と「.. 先日名古屋 柳橋中央市場...
マルコメさまの取材受けました! SnapDishさまを通...
「いちじく」と「さくらんぼ」で贅沢果.. 大好きなお友達sapph...