このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2018年 07月 31日 この夏何度も作っています。甘味として甘酒使っています。とっても簡単です。おやつにどうぞ週末に、畑仕事がむばりました...
2018年 07月 30日 このところお野菜は、ほぼほぼ自給できております(ちょっと自慢!)いま、お野菜高いらしいですね。ただ、前にも書きまし...
2018年 07月 29日 うちの畑でミニトマトが実っております。雨に弱いということで、簡易的なビニールの屋根を作っているんですよ。そのせいか...
2018年 07月 28日 長くお付き合いいただいた「北海道旅日記」最終編でございます。今回の旅で、一番北海道らしい正統派のお料理をいただいた...
2018年 07月 27日 またまた、前日記からの続きです。とんでもなく楽しかった北海道の旅からとうとう帰る日になりました。十勝池田町から釧路...
2018年 07月 26日 うちの畑で「白ゴーヤ」が採れるようになってきました。縦半分に切って、スプーンで種とワタを取り、塩もみします。さっと...
2018年 07月 25日 旅日記の続きです。知床から、十勝ヘ向かいました。単純に250km。少し寄り道もしてしまうので、もう少し遠いかもです...
2018年 07月 24日 土用の丑の日が終わったら・・・こんなもんでございますよ。本当は、うなぎが美味しいのは冬だそうですね。平賀源内さんの...
2018年 07月 23日 「米沢牛」というのをいただきました♪「すき焼き用」って書いてあったので・・・・やっぱ「すき焼き」でしょ!いいお肉で...
2018年 07月 22日 前日記からの続きです。夕焼けがとてもキレイだったので「翌日は船に乗るぞ」と意気込んおりましたら・・・・朝起きたら…...
2018年 07月 21日 釧路に着いた夜は、ミシュラン☆の「紀伸」さんで大ごっつぉ食べました。この話は後日。翌日は、知床へ向かいました。と簡...
2018年 07月 20日 釧路で「釧の助(せんのすけ)」へ連れて行ってもらいました。なんでも、今月オープンしたばかりなんだそうです。とっても...
2018年 07月 19日 福岡へ行ってらしたひとみさんが福岡の料亭「稚加栄」さんの「牛まん」と「明太子」を送ってくださいました。旅先で、わた...
2018年 07月 18日 北海道へ行ってきました。昆布のお仕事半分、遊ぶの半分の4泊5日でした。涼しいんですよ。この時期の釧路にしては「暑い...
2018年 07月 17日 またしても、前に戻ります。6月末某日居酒屋「こいで」さんへ行ってきました。だんさんがお出かけだったので、わたし達も...
2018年 07月 16日 またも、ずいぶん戻ります。6月初め某日大好きな「割鮮のむら」さんへ行きました。だんさんと2人先に行ってて、お嬢その...
2018年 07月 15日 ずいぶん前に戻ります。5月末某日奇数月に1度開かれる「酒楽会」参加条件は、「4合瓶1本持参」です。1本ずつ順番に開...
2018年 07月 13日 ポール・ボキューズの「パリ祭ガラ・ディナー」へ行ってきました。今回は、アペリティフ・パーティーから始まりました。ロ...
2018年 07月 12日 マリンフード様の「ヴィーガンシュレッド」を使ったレセピです。とっても簡単で美味しいので、ぜひにお試しくださいませ。...
2018年 07月 12日 近江町市場へ行ってきました。4時近くだったので、お魚屋さんが値引きしてて・・・・むふふ戦利品はぶり、赤いか、ひらめ...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...