このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2019年 02月 28日 横浜の「オンマの韓国料理教室」へ行ってきました。相澤久美江先生のお教室です。去年の秋に予約してたんですよ。全然知ら...
2019年 02月 27日 大阪ご出身のひとみさんが「若ごぼう」をくださいました。「若ごぼう」ってお料理の本などでは見たことあったんですけど自...
2019年 02月 25日 月に一度のビストロ「YUIGA」さんお料理教室へ行ってきました。今日の食材です。シェフご夫妻は、つい最近ロワールへ...
2019年 02月 24日 今晩は久しぶりにみんなそろうとわかっていたので「何かお鍋しますか?」と尋ねたら奇しくも満場一致で「すき焼き」となり...
2019年 02月 23日 みんな時間差で帰ってくるし、小さいヒトはおなかすいてるし・・・・結局,3回ごはんの支度しました。なんか・・・・・茶...
2019年 02月 22日 「せせり」(人間で言うと「うなじ」あたりのお肉)を、卵黄と白だしでマリネしておいて片栗粉を振り込んで揚げました。「...
2019年 02月 21日 今日は、憧れのsapphireさんのまねっこしました。お嬢その1がお花を活けてくれました。キッチンをリフォームして...
2019年 02月 20日 先週の夕食です。春っぽい食材を並べてみました。うちの畑のサラダ大根(白)と紅くるり大根(赤)を軽くマリネしておいて...
2019年 02月 19日 小田原で買ってきたお土産でごはんしました。お刺身用サーモンをサクで買ってきて炙りました。アボカドと盛り合わせました...
2019年 02月 18日 小田原は、相模湾で朝獲れたお魚や地物野菜が豊富に出回っている町らしいです。日本海側とは違うお魚があって珍しいなぁっ...
2019年 02月 17日 小田原へ行ってきました。わたしにとっては、初めての地です。まずは、やっぱり小田原城!改修されて、とてもきれいになっ...
2019年 02月 16日 Jからもらった「釧路のししゃも」冷凍庫に,大事に温存してきた最後の一袋です。(「冷凍庫に温存」って,日本語としてあ...
2019年 02月 15日 ホットプレートで「お好み焼き」しました。手前から「牡蠣おこ」この季節、1度は食べたいです。「いかおこ」ホットプレー...
2019年 02月 14日 干し芋のチョコレートがけ「干し芋」と「チョコレート」ええぇ~~? って感じでしょうか?「ショコラ・オランジュ」の干...
2019年 02月 13日 HAB(北陸朝日放送)さんの取材受けました!3時間で10皿作りました。豚汁肉じゃが甘い卵焼きポテトサラダかぼちゃの...
2019年 02月 12日 日曜日仕事でお疲れだっただんさんに敬意を表して「今晩何か食べたい系ってありますか?」って尋ねたら「肉!」というお答...
2019年 02月 11日 なつこさんのお店へ伺うお約束がありました。突然朝、思い立ちました。「お弁当を持って行って差し上げよう」大人になると...
2019年 02月 10日 またしても得意の「おかずまわし」です!この日の「大根」とおつゆが残っておりましてそして、この日の「れんこん」が残っ...
2019年 02月 09日 今日は、北國新聞文化センターのお料理教室でした。今月は、「バレンタイン」を意識しておうちで「ちょっとごちそう」を作...
2019年 02月 08日 お嬢その2が「今日のごはんは何ですか?」と尋ねたので「ラクレットです」と答えたら「あぁ~~、シェークスピアにそんな...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...