このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2019年 03月 31日 出張「お料理教室兼作り置き」行ってきました!事前にメールでやりとりしてあったので足りないお道具として大きい耐熱皿、...
2019年 03月 30日 諸般の事情により今晩は、お嬢その1と2人ごはんの予定でした。香り高い「新ごぼう」を、牛肉と糸こんにゃくと一緒に炊き...
2019年 03月 29日 「焼き鳥」です!文字通り、オーブンで鶏肉焼いて、フライパンで「たれ」を作っておいてからませます。「たれ」は、酒:み...
2019年 03月 28日 春の一皿に舌鼓。あなたのおすすめする春の食材を使った料理&スイーツを教えて畑の収穫「ロマネスコ」とあさりでリゾット...
2019年 03月 27日 札幌からhitoshiさん達が金沢へ観光にいらっしゃいました。何度もコメントのやりとりはしていましたけどお目にかか...
2019年 03月 26日 春の一皿に舌鼓。あなたのおすすめする春の食材を使った料理&スイーツを教えて新たまねぎを10個入れました。ほかの具材...
2019年 03月 25日 またも自慢の・・・・うちの畑の野菜シリーズです。長ねぎの白い部分が太く育ってきました。しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を広...
2019年 03月 24日 諸般の事情により・・・お買い物へ行けませんでした。冷凍庫を総ざらえしてごはんしました。まずは、ハイ食材室のHapp...
2019年 03月 23日 大胆にキャベツ丸ごと1個を使いました。中心部をくりぬいて、そこにひき肉詰めて圧力鍋で火を入れました。作り方はこちら...
2019年 03月 22日 今日は、朝から夕方まで、とあるお勉強会へ行ってました。人間としてどう生きるかを教わってきたような気がいたします。と...
2019年 03月 21日 だんさんのお母さんが育ててくれた立派な大根をもらいました。一番ストレートに味わえるのは「煮物」ですよね。うちには、...
2019年 03月 20日 先日買って蒸しておいた「たけのこ」使いました。ベーコンのブロックがあったのでそれと一緒に「パエリヤ」にしました。ロ...
2019年 03月 19日 お魚売り場で「のどぐろ」見つけました。高級魚でございます!でも、今日はちょいとお安い・・・・・かなり逡巡して・・・...
2019年 03月 18日 JAで、春の食材をgetしてきました。いろんな食材の季節感が薄れていますけど山菜は、やっぱり春だけです。野ぜり、行...
2019年 03月 16日 「キッチングッズは赤が好き」なんです!以前も書いたことありますけど「赤」いものばかりそろえてしまうんですよ。信州に...
2019年 03月 15日 鶏のチューリップって、一昔前は(どんだけ?)お肉売り場に普通に並んでいた気がするのですけどこの頃は全然見かけなくな...
2019年 03月 14日 最近、フレンチのビストロ料理にはまっておりまして今日も今日とて「ブランケット」肉を煮込んで小麦粉や生クリームで白く...
2019年 03月 13日 チヂミ3種と参鶏湯とカクテキ韓国風ごはんしました。チヂミ3種ニラとあさりにんじんと桜えび長芋と海苔先日、「オンマの...
2019年 03月 12日 3月11日あの日わたしは、たまたま北海道のJと電話してまして突然Jが「とんでもないことが起きたから電話切る」と言っ...
2019年 03月 11日 不定期開店の「登志子庵」です。店主が酒飲みなので「蕎麦前」充実しております。こはだの酢〆、紅白なます、かまぼこ(梅...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...