このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2019年 05月 31日 定番中の定番「ハンバーグ定食」です。この「ハンバーグ」めっちゃジューシーなんですよ。その理由は ・たまねぎすりおろ...
2019年 05月 30日 最近マイブームの低温調理です。鶏のもも肉に軽く塩糀をまぶしてジッパーバッグに入れました。これを、ボニーク(低温調理...
2019年 05月 29日 うちの畑の「ツタンカーメンえんどう」です。紫色のさやを開くと,緑色の豆が並んでいます。これを、普通に「豆ごはん」に...
2019年 05月 28日 今日は,朝からずっと出かけておりまして(と言い訳をする)大急ぎで支度したお夕飯です。メインは「鮭のムニエル セージ...
2019年 05月 27日 北海道のアスパラガスが美味しくて「アスパラ祭り」絶賛開催中!です。定番のベーコン巻き焼き皮をむいたアスパラガスにベ...
2019年 05月 26日 かの池波正太郎先生はおっしゃいました。「蕎麦前なくして蕎麦屋なし」。「蕎麦前」とは、蕎麦屋で呑むお酒のことで、「前...
2019年 05月 25日 シンプル際みないです!ぶりのカマに塩をして焼いただけ。カマって,お魚の身体の中で一番脂のってる場所だと思うのです。...
2019年 05月 24日 お嬢達が「韓国ごはん食べたいです!」って言うんですよ。えっ!だって何度も作ってるじゃん!って思ったら・・・・最近の...
2019年 05月 23日 昨日、半値になっていた分厚いステーキ肉を買いました。すりおろしたたまねぎとオリーブオイルでマリネしておきました。今...
2019年 05月 22日 フランスのピッツァを2種作ってみました。イタリアのピッツァとの違いは,トマトソースを使わないことです。まずは、南仏...
2019年 05月 21日 しみじみ地味滋味「山菜ばら寿司」です。とっても手をかけたのですけど仕上がりは・・・地味滋味 すし飯にはひじきの炊い...
2019年 05月 20日 あく抜きしたわらびを、おこわに仕立てました。水につけておいたもち米をせいろで10分蒸していったん取り出して塩水にど...
2019年 05月 19日 bossからもらった山菜を総動員しました。まずは、にしんと山うどの炊いたんこれは、山のお料理です。流通が悪かったそ...
2019年 05月 18日 金沢オーガニッククラブで頼んであった「ラム」が届いたのでアイルランドへ思いをはせてごはん作りました。アイリッシュ・...
2019年 05月 17日 うぅ~~~~また消えたよ 気力失せた・・・・ちゃっちゃっと簡単にもう1回。かれいを炊いて、その煮汁でうちの畑の新た...
2019年 05月 16日 たけのこは、いつも小さいものを選んで買っています。穂先を食べたいからなんです。ということは・・・・根元ばっかり残る...
2019年 05月 15日 「金沢情報」さんの5/15号に掲載していただきました。表紙です。お嬢達が,見たとたんに大笑いしました。なぜって・・...
2019年 05月 14日 「きく家」さんでお寿司食べました!6席しかない掘っ立て小屋みたいなお店です。こんな細い路地にあります。でも、超~~...
2019年 05月 13日 この季節だけのごちそうプレート低温調理「ローストビーフ」とたけのこのロースト 花山椒ソース毎度、bossがお山で「...
2019年 05月 12日 今週のお料理教室レポートです。いつものお2人は,韓国料理のリクエストでした。北國新聞文化センター5月のお料理教室は...
イタリアンな作り置きごはん♪ 今日は、1日出かける予定...
「ヒレカツ」と「ロースカツ」・・・ど.. 「ヒレカツ」と「ロースカ...
チキンを魚焼きグリルでローストにする♪ 鶏のもも肉をミートテンダ...
鯖の棒寿司♪ そして「素敵なお客様」が♪ 先日買った「青森の鯖棒寿...
「淡竹」で、今シーズン最後の「たけの.. 産直で「淡竹」見つけまし...
週末のメキシカン「タコス」♪ 誕生日.. 金曜日なので小さい人達一...
柿の葉ずしとみょうが葉ずし♪ 畑に.柿の木があるんです...
生日快楽! 「ローストダック」で中華.. 毎年わたくしの誕生日を覚...
中華ごはん♪ ちょっと事情があって・・...
割鮮「のむら」さんでごはん食べました♪ 大好きなお店・・・割鮮「...