このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2020年 01月 31日 なめたかれいの煮付けかれいを引き上げたあとで、新わかめをさっと煮ました。だんさんのお母さんが育てた大根もらいました...
2020年 01月 30日 とあるセミナーへ6月まで月に2度通うことにしました。「料理家としてのアカデミー」です。東京・・・秋葉原です。今日が...
2020年 01月 29日 金沢最強の居酒屋であると・・・わたくしが信じている「こいで」さんへなんと!今月3回も行ってしまいました!1度目は広...
2020年 01月 28日 シナノゴールドをたくさんいただきました。そのまま食べるのが1番美味しいのですけど少しコンポートにしました。それをチ...
2020年 01月 27日 12月にハイ食材室さんの「仔牛のフィレ」でローストビーフしました。その時の半分・・・冷凍して残してあったんですよ。...
2020年 01月 26日 お嬢その1と2人ごはんでした。(だんさんは、歓送迎会とかで「ごっつぉ」食べてるらしいです)スープカレーとサラダだけ...
2020年 01月 25日 北海道標津「興農ファーム」さんの「牛テール」を煮込みました。2度ゆでこぼしたあと、ルク鍋ごとオーブン煮しました。お...
2020年 01月 24日 フィデワ極細パスタを炒めてから煮込む「パスタ版パエリヤ」です。26cmのスキレットで作りました。お嬢その1が「エル...
2020年 01月 23日 フォアグラ大根を「ちりめんキャベツ包み」してあるのを雑誌で見ました。めっちゃ美味しそう(ハイ食材室のHappyBa...
2020年 01月 22日 福井出身のご姉妹が来てくださいました。「基本の基」で「金沢の郷土料理」作りました!治部煮金沢人のソウルフード「なす...
2020年 01月 21日 この時期定番の「ぶりの照り焼き」です。みんな・・・好きですよね。小さい人達も、一人で1切れ食べてしまいます。つけあ...
2020年 01月 20日 仕込んだキムチの最後を使って「餃子」と「炒飯」作りました。キムチは、細かくきざんで軽く絞りました。白菜はゆでてから...
2020年 01月 19日 先日漬けたキムチが酸っぱくなってきたのでちょっとアレンジしていろいろ食べました。まずは「キムチぶり丼」ごはんの上に...
2020年 01月 18日 金沢では「口細かれい」と呼んでおりますが全国バージョンでは「マガレイ」でしょうか?その名の通り、ちょっとおちょぼ口...
2020年 01月 17日 ナクチポックン(たこの辛炒め)韓国料理教室で習ったお品です。「ナクチ」は「手長蛸」のことで「ポックン」は「炒める」...
2020年 01月 16日 「トルティーヤが食べたいからタコスにしてください」と、ゆうべ5歳児が申しました。わたし5歳の時に「タコス」なんか食...
2020年 01月 15日 先日、横浜の韓国料理教室で仕込んできた「キムチ」を使いました。どう?どう?なんか・・ほんまのキムチっぽいでしょ。ふ...
2020年 01月 14日 某社中さまの初釜でした。炭手前の後の「点心」承りました。「初釜」ですから、お正月のおめでたい雰囲気を盛り込んだつも...
2020年 01月 13日 例によって「おかずまわし」でございます。昨日のお鍋のおつゆをベースに「カレー」しました。鶏のもも肉を低温調理してお...
2020年 01月 12日 30分で支度したごはんですちょっといろいろありまして・・・・ちゃんとごはんの支度する時間がありませんでしたとにかく...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...