このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2020年 05月 31日 ふるさと納税で「アスパラガス」getいたしました。北海道安平町(あびらちょう)産です。平成30年北海道胆振東部地震...
2020年 05月 30日 いつもの鶏のもも肉をミートテンダライザーでぐさぐさして10%の塩糀をまぶしておいてたこ糸でくくって、オーブン皿にの...
2020年 05月 29日 先週の土曜日、久しぶりに近江町市場へお買い物に行きました。そしたら、市場の中で偶然「こいで」のマスターに会いました...
2020年 05月 28日 タコの脚・・・買いました!北海道産です。でっかいどぉ~~~!本日は「タコづくし」でございます。まずは、一番太い部分...
2020年 05月 27日 「きのう何食べた?」16巻でケンジが作っていた「ドライカレー」を再現してみました。シロさんが、興味を示さないので「...
2020年 05月 26日 「麩のとんかつ粉」で、豚ロースカツを揚げました。豚肉は、ミートテンダライザーでグサグサして10%の塩糀をまぶしてお...
2020年 05月 25日 昨日ちょうだいした「桑名の大はまぐり」第2弾です。ちょっと洋風に仕立ててみました。昨日、2ヶ月ぶりくらいで近江町市...
2020年 05月 24日 今日はね、「大ごっつぉ」だったんです!いつもいつも美味しいモノを送ってくださるsapphireさんから「桑名のはま...
2020年 05月 23日 今日はお休みだったお嬢その1に「何か食べたいものありますか?」と尋ねました。彼女は、普段帰りが遅いのでみんながごは...
2020年 05月 22日 ふるさと納税で「能登牛ロース肉800g」をgetいたしましたやっぱ!王道の「すき焼き」でございましょう!せっかく今...
2020年 05月 21日 「炊き込みごはん」でも「おこわ」でもなくて・・・新鮮でしたよ。おかず系は、志麻さんの「極上レシピ」をまねっこしまし...
2020年 05月 20日 本日も「stay畑」の一日でございましたいつも書いておりますがある種の充実感というか達成感があるので畑仕事はキライ...
2020年 05月 19日 いつもの塩焼き魚の上に、「野菜あん」をたっぷりとかけました。たけのこ、にんじん、きくらげ、ねぎ。お魚の身と一緒に、...
2020年 05月 19日 ミニトマトの昆布だしマリネ<材料> ミニトマト3パック(150gx3パック) 昆布水(水400ccに5cmx5cm...
2020年 05月 18日 日曜ファーマーのだんさんが「畑へ行ってくる」と言うので「柿の葉ずししたいから、柿の葉っぱを30枚ぐらい摘んできてく...
2020年 05月 17日 bossからわらびをちょうだいしました。山奥深いところで摘んできたくださったモノです。感謝ばかりです。朝堀のたけの...
2020年 05月 16日 昨日、た~~んと牛すじを下ゆでしてありまして・・・昨日は「韓国風スープ」にしたんですけど今日は、「カレー」にしまし...
2020年 05月 15日 相澤先生の韓国料理教室で習ったお品とコウケンテツさんのお料理本で見たお品です。なんだか・・・全部赤いわ!金沢では「...
2020年 05月 14日 例の大鯛の最後の残り今晩は、洋風に仕立ててみました。ちょっと気取って「真鯛のポワレ ソースブールブラン」「お魚をバ...
2020年 05月 13日 お嬢その1がひまわりを買ってきてくれました。「キッチンが明るくなるように」と言って、シンクの前に活けてくれました。...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...