このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2020年 06月 30日 この時にいただいた「ときしらず」の残り半身を冷凍してあったんです。「ポワレ」にしました。つけあわせは、2色マッシュ...
2020年 06月 29日 例によって何の予定もなく買ってあった「豚肩ロースブロック肉」10%の塩糀をまぶして冷蔵庫で寝ておりました。それを、...
2020年 06月 28日 いきなり・・・赤い薔薇!なんと!結婚記念日だそうです。知らんかったんですだんさん、ありがとうございます♪暑い日だっ...
2020年 06月 27日 畑のじゃがいもを収穫しています。黄色のキタアカリ、ピンクのノーザンルビー、紫のシャドークイーンまずは、ノーザンルビ...
2020年 06月 26日 前日のお夕飯時に5歳児が「明日はタコスにしてね!」って申しました。というわけでこれは、支度がラクでいい!火を使うの...
2020年 06月 25日 韓国食材をお買いものしました。ついでに、以前から気になっていたお品もいくつかポチしました。チョッパル(豚足)添えた...
2020年 06月 24日 ずいぶん前から作っているケーキなんです。バナナ&くるみ&レーズンのケーキでももうちょっと簡単にできるかもしれないっ...
2020年 06月 23日 「小鯛の笹漬け」が手に入ったので「手まりずし」を作りました。それと、しめ鯖(ガリ)、サーモンラップに、具材とすし飯...
2020年 06月 22日 本日は、「冷蔵庫一掃デー」でして・・・冷蔵庫にあるあれやこれやを食べました。いろんなじゃがいも料理が少しずつ残って...
2020年 06月 21日 何度も書いておりますが金沢の「さわら」って「鰆」じゃないんですよ。「かじきまぐろ」のことを「さわら」って呼んでいる...
2020年 06月 20日 相澤久美江先生の韓国料理教室で「にらといかのチヂミ」を習いました。にらとだし汁をフードプロセッサーにかけて、その緑...
2020年 06月 19日 「いなりずし3種」こしらえました。すし飯には、「ひじき煮」と「椎茸と昆布煮」混ぜました。まず「わさびいなり」食べる...
2020年 06月 18日 例によって豚肩ロースブロック肉が安いと・・・なんのアテがなくとも買ってしまいます。とりあえず、「塩豚」にしておきま...
2020年 06月 17日 本当は、今は「ぶり」の時期ではないのでしょうけれど「天然ぶり」の「かま」が売られていたので・・・買わずにはいられま...
2020年 06月 16日 「ブリックスナイン」っていう甘いフルーツトマトを箱買いしたんです。「ブリックス」っていうのは「糖度」の意味らしいで...
2020年 06月 15日 ゆうべ、お嬢その1に「明日、何か食べたい系ありますか?」と尋ねましたところ「辛い中華食べたいです!」とのお答えでし...
2020年 06月 14日 当地では、明日は「大雨」の予報となっています。じゃ、今日中に花苗の植え付けを終わらせなくちゃ!小雨降る中、畑の中を...
2020年 06月 13日 うちの定置網に「ときしらず」がかかったから・・・と、北海道の伊藤さんが「ときしらず」1本送ってくださいました。うち...
2020年 06月 12日 金沢の夏の郷土料理に「なす素麺」というのがあるんですよ。毎年これをブログに載せると必ず「えぇ~~素麺を煮るの?」っ...
2020年 06月 11日 畑へ通うようになってから「週間天気予報」をしっかりチェックするようになりました。 晴天が続くから水やりに行かなく...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...