このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2021年 06月 30日 諸般の事情で、お嬢その1と2人ごはんでした。(だんさん・・・お仕事お疲れさまです)昨日のチャプチェが残っていたので...
2021年 06月 29日 韓国食材をいただきました!うれしいうれしいのですけど・・・・コレって何?ハングル・・・読めまっしぇん裏側の「作り方...
2021年 06月 28日 ふるさと納税で「うなぎ白焼き」ちょうだいしました。土用の丑の日には早いですけど「うなぎづくし」しました。オーブンで...
2021年 06月 27日 うちでは、ずっと「シェパーズパイ」と呼んでいたのですがラムの肉を使ったときが「シェパーズパイ」で牛ひき肉を使うと「...
2021年 06月 26日 スパイスをきかせたスコーンです。今日使ったのはこちら。ジンジャー、カルダモン、シナモン。ドライいちじく。バターは、...
2021年 06月 25日 豚の肩ロース肉を、一番弱い火で焼きました。片面20分ずつぐらい時間かけて、じっくりと火を通しました。その間つきっき...
2021年 06月 24日 今日のごはんの主旨は「畑の辛味大根を食べる」だったんですよ。それで・・・短絡的に「蕎麦」になりまして辛味大根で「お...
2021年 06月 23日 バゲットに豚ヒレ肉をはさんでオーブンで焼きました。バゲットを縦に半割にして、ガーリックバターをたっぷりと塗ります。...
2021年 06月 22日 畑の「辛味大根」が、次々と収穫されてきます。「トウ」がたってきてしまうらしいです。「辛味大根」といえば「おろし蕎麦...
2021年 06月 21日 お嬢その1のリクエストで「豚の冷しゃぶ」しました。ちょっと面倒くさいのですけどハケで片栗粉を薄くまぶしつけてからお...
2021年 06月 20日 所用で出かけた先に、大きなお肉屋さんがありまして「ラムチョップ」が並んでいて思わず買ってしまいました!シンプルに焼...
2021年 06月 19日 台湾のビーフンを水でもどして「炒めビーフン」にしました。にんじん、たけのこ、たまねぎ、きくらげにら、生姜、豚肉「炒...
2021年 06月 18日 「和風」鶏のから揚げ・・・って何よ?ですよねぇ~~鶏のもも肉を、実山椒を入れたお醤油に一晩漬けておきました。今日は...
2021年 06月 17日 かつてフレンチのシェフのお料理教室で、アシスタントしてたことあるんです。レセピをしっかり読み込んで、準備をしました...
2021年 06月 16日 諸般の事情によりお嬢その1と2人ごはんでした。お嬢が、サラダを2種作ってくれました。どこかの雑誌で見たそうです。わ...
2021年 06月 15日 先日、sapphireさんからちょうだいした「京都 和久傳 丹稲菹(たんとうしょ)」すんごく美味しい秘伝の「糀味噌...
2021年 06月 14日 以前ちょうだいして大事に飾っておりました「鯛が2匹のヱビスビール」。さすがに、消費期限となりました!語呂合わせで鯛...
2021年 06月 13日 畑で草抜きしていたら親戚のおじさん(畑仕事の師匠)が寄ってくれました。「今抜いてきた大根あげる!」と、立派な青首大...
2021年 06月 12日 6月の北國新聞文化センターお料理教室でした。今月は「旬」の「新生姜」を使って 土鍋炊きの新生姜ごはん 長芋とき...
2021年 06月 11日 ピクルスを漬け込みました。うちの畑の紫たまねぎたまねぎ、かぶ、ズッキーニ、黄色のカリフラワーで、今晩は畑のロメイン...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...