このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2021年 11月 30日 ロールキャベツを仕込みました。お嬢が「トマト味にしてください」と申しましてそんでもって、さらに「定食にしてください...
2021年 11月 29日 だんさんに「何か食べたい系ありますか?」と尋ねたら「お好み焼きと焼きそば食べたい!」はっ!日曜日の夕食・・・そんな...
2021年 11月 28日 昨日書いたのですけど思いもかけず「16人分」のお食事をご用意することになりました。わたくし1人で作るなんてはっきり...
2021年 11月 27日 知り合いのお父様が、10月に亡くなられました。明日、お寺さんで四十九日の法要をなさってそのあと、お身内だけで会食な...
2021年 11月 26日 地物の朝獲れお魚あおりいかと鰺のお造りです!こういう新鮮なお造りをスーパーで買うことができます!「金沢っていい町だ...
2021年 11月 25日 豚ロースカツ定食です!豚カツの上には白髪ねぎをたっぷりとのせました。(除く・・わたくし)今年、人生初で「奈良漬け」...
2021年 11月 24日 「ラム肉のタイム焼き」です。始めにワインありき・・・だったんですよ。数日前にだんさんが「このピノノワールを飲みたい...
2021年 11月 23日 畑の収穫「シルクスィート」っていうさつまいもダッチオーブンで「焼き芋」にしました。たまねぎを炒めておいてバター、小...
2021年 11月 22日 今が旬の「秋鮭」を「紙包み焼き」しました!ゆずをたっぷり搾ってかけて、秋鮭の上にものせて焼きました。底には、エリン...
2021年 11月 22日 ずいぶん前にフレンチのレストランでいただいたんですよ。エチュベ!なんぞや?って思ったのですがレストランの美しいマダ...
2021年 11月 21日 「丸いもの海苔天」が美味しかったので、また揚げました!今度は、「塩」で食べるのではなく・・・「おだし」に沈めて食べ...
2021年 11月 20日 「加賀丸いも」をご存知でしょうか?握りこぶしを2まわりぐらい大きくしたごろんとした形なんです。もんのすんごい「粘り...
2021年 11月 19日 このところ「大根づくし」なんですよ。今日は「中華風」に!「大根餅」を作りました。お手軽バージョンとしては大根おろし...
2021年 11月 18日 大根がいっぱいあるんですよ。先日は「おでん」にしました。今日は、Mさんに習った「大根の甘酢漬け」を5本仕込みました...
2021年 11月 17日 諸般の事情からお嬢と2人ごはんでした。というわけでお子様ごはんみたいなハンバーグのワンプレート(笑)ハンバーグは、...
2021年 11月 16日 少し前の某日のごはんです。タイトル書こうと思ったんですけど「何がメインなのかわからないごはん」だったんですようちの...
2021年 11月 15日 お料理教室へ来てくださっていたMさんから1年に数回お電話がかかってきます。Mさんの畑の収穫に呼んでくださるんです。...
2021年 11月 14日 山梨の「手打ちほうとう」が手に入ったのでそりゃやっぱ!「かぼちゃのほうとう鍋」でござんしょう!かぼちゃが煮とけて・...
2021年 11月 13日 11月の北國新聞文化センターお料理教室のテーマは「クリスマスのごちそう」パイ生地も手作りして、重石をのせて空焼きし...
2021年 11月 12日 福島県産の「にら」をいっぱい使ってごはんにしました。「にら」キムチです!生のにらをきざんで和えました!にら臭くなる...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...