このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2022年 05月 31日 がんばって「飴色たまねぎ」を作る・・・ところから始めるのが正しいのでしょうけれどちゃっちゃっとお手軽バージョンで作...
2022年 05月 31日 京都の「にしんなす」と金沢の「なす素麺」をあわせたみたいな品です。↑こんなの作ってる人はたぶん、世の中にいないだろ...
2022年 05月 30日 だんさんのおみやげ大きな鯛1尾とシマダイ鯛は、皮をひいた「3枚おろし」と「あら」にさばいてありました3枚おろしの身...
2022年 05月 29日 週末なので小さい人達一家がお泊まりにやってきました。(だんさんとワタクシは、またもベッドを明け渡さねば・・・)小さ...
2022年 05月 28日 いつもいつも北海道の美味しいモノを送ってくれるJが「美瑛のアスパラガス」を届けてくれました「美瑛」って、ココね。う...
2022年 05月 27日 いつぞやのHappyBag(福袋)から・・・またも出しました!牛タン芯ローストできるだけ薄く切ったのが好きです!う...
2022年 05月 26日 数日前から豚スペアリブを「塩豚」に仕込んでおりました。(お値打ちになっているとツイ買ってしまい、何の予定がなくても...
2022年 05月 25日 としこ先生のお料理教室です。今日の生徒は、お嬢です!「この間お料理教室で作っていたカレーを、わたしも作りたい!」と...
2022年 05月 24日 またも・・・学習できてないワタクシの話です「畑へ行ったら、さっさと帰ってくる」をモットーにしているはずなのですがな...
2022年 05月 24日 グレープフルーツと鮭のマリネフーディストノートさまに掲載していただきました。作り置きもできる♪おかずやおつまみに「...
2022年 05月 23日 またも見ちゃったんですよ。「孤独のグルメ」シーズン9の1話五郎さんが、ロースにするかヒレにするか悩みに悩んで・・・...
2022年 05月 22日 先日仕込んだ「昆布〆」が残っていて・・・新たに、ちょっとお魚買ってきて昆布で〆て手巻きお寿司の具材にしました。甘え...
2022年 05月 21日 エアコンの取り替え工事・・・の予定だったんです。午前中にエアコンは届いているし、電気屋さんも来てくれていたのになん...
2022年 05月 20日 「昆布〆ざんまい」してみました♪手前は「ひらめ」「ひらめの昆布〆」は、普通ですよね。でも、今日は他の物も昆布で〆て...
2022年 05月 20日 福島県産「アスパラガス」と「スナップえんどう」を昆布〆しました。昨年もやってみて、とっても美味しかったんですよ。去...
2022年 05月 19日 骨付き肉って・・・なんでか?美味しいですよね。骨の部分からじんわり熱が伝わっていくからなんでしょうかね?骨付きラム...
2022年 05月 18日 「焼きビーフン」しました。ビーフンの戻し方はいろいろあるのでしょうけどワタクシは、水に30分漬けて戻しています。そ...
2022年 05月 18日 「福島クッキングアンバサダー3期」を承りました。5月は「グリーンアスパラガス」と「スナップえんどう」をモニターさせ...
2022年 05月 17日 「新」ものに,こだわってみました。「新わかめ」ときゅうりの新生姜和えなんてことないお品ですけど新わかめの食感がたま...
2022年 05月 16日 今日も今日とて・・・畑へ行っておりました。去年のコスモスのこぼれ種がいっぱい発芽していてとってもかわいそうなんです...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...