このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2022年 09月 30日 焼き「米粉のビーフン」冷蔵庫に、中途半端にあるもの総動員しました。フライパンで、豚肉と野菜を弱火調理(約30分)そ...
2022年 09月 29日 「たこと海藻」でアヒージョしました。dancyu8月号{夏のつまみと酒」で見たんですよ。Sさまの沖縄みやげの「アー...
2022年 09月 28日 ガスえび・・・ご存知でしょうか?近江町市場で買ってきました。鮮度が落ちるの早いらしくそんなに全国バージョンでは出回...
2022年 09月 27日 なんだか下品なタイトルで失礼いたします。ステーキ「かんだ」さんで、大ご馳走いただきました!お誕生日にも連れて行って...
2022年 09月 26日 もうすぐ小学2年生の誕生日なんです。「タコスを作って!」と頼まれていたので小麦粉のトルティーヤふた付きの素焼きの器...
2022年 09月 25日 うちの近くの「野菜のJA」に週末だけお魚も並ぶんですよ。地物の「あんこう」パックを見つけました。バットの網にあんこ...
2022年 09月 24日 先日、北海道ぎょれんさまからいただいた秋鮭「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加...
2022年 09月 23日 楽天スーパーセールで「黒毛和牛肉」買いました!しゃぶっと食べました!明日が祝日ということで、小さい人達の家族も呼び...
2022年 09月 22日 冷蔵庫にあれこれと中途半端なモノが残っておりまして「食品ロス」の観点からも・・・食べきらなければなりませぬ!こうい...
2022年 09月 21日 ボウルひとつでできあがる「さくさくクッキー」です。粉の半量を全粒粉にするのでしっかり食べごたえのある素朴なクッキー...
2022年 09月 21日 全粒粉を使って「タルト生地」を作り、たっぷりのブルーベリーをのせて焼き上げましたフードプロセッサーに材料を全部入れ...
2022年 09月 20日 「塩豚」・・・かなりの確率で冷蔵庫に入っております。「豚のブロック肉」がお安いとついつい買ってしまいます。そして、...
2022年 09月 19日 天気予報とにらめっこしながら「さつまいも掘り」の日程を今日にしました。(by だんさん)ワタクシは、畑の草抜きはし...
2022年 09月 18日 「北海道ぎょれん」さまから、立派な秋鮭をいただきました。「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ...
2022年 09月 17日 先週北國新聞文化センターお料理教室で「ビーフストロガノフ」作りました。そしたらお嬢が「わたしも作る!」と申しまして...
2022年 09月 16日 お料理仲間のY先生が(富山県在住)、いちじくをたくさん持ってきてくださいました。義理お母さまが育ててらしたいちじく...
2022年 09月 15日 厚生地と薄生地で、3種のピッツァ焼きましたなんとなく・・・イタリア~~~ンな感じの食卓王道ナポリ風「マルゲリータ」...
2022年 09月 14日 野菜の色で染めた三輪素麺です。夏の初めにいただいてうれしくって大事に仕舞いすぎて・・・忘れてましたそれぞれのお野菜...
2022年 09月 13日 「お好み焼き粉」を使ってみました!「全粒粉アンバサダー」のモニター商品「全粒粉」と一緒に送っていただきました。他に...
2022年 09月 12日 ライフスタイルメディア「フーディストノート」さまに掲載していただきました♪豚ロース肉のソテー 梨のソース
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...