このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2022年 12月 31日 鍋は・・・続いております今夜は「シャンパン鍋」・・・って、見栄張るなよごめんなさい「シャンパン」じゃなくて、「スパ...
2022年 12月 30日 「ブラウンソース鍋」っていう料理・・・世の中にあるの?ってだんさんが聞くので「ある・・・かもしれない」と答えました...
2022年 12月 29日 北陸の天気が大荒れになってくると「ぶりが美味しくなる!」と言われております。 ぶりおこし 晩秋から初冬...
2022年 12月 29日 秋田の郷土料理のまねっこです。「きりたんぽ」にしたかったんですけど「だまこ」の方が家庭料理っぽいかなって(ほんまは...
2022年 12月 28日 スパイスや漢方系のものを集めて2色の薬膳スープを作りました。八角、クコの実、赤唐辛子、花椒、なつめにんにく、しょう...
2022年 12月 27日 今日のお鍋は、とっても豪華版ですふるさと納税でいただいた「近江牛」で「すき焼き」しました♪サシがはいった高級近江牛...
2022年 12月 26日 諸般の事情により・・・お嬢と2人ごはんでした。さぶいし・・・お鍋だよね!(簡単だし)畑の長ネギを5本分使いました。...
2022年 12月 26日 ちょっと、手先が・・・あまり細かい作業ができなくなってしまいましたというわけでしばらくは、支度が簡単な「お鍋」いき...
2022年 12月 25日 クリスマスイブなんですけどぉ~~~~だから?ばらずしすし飯には、昆布とおかかの炊いたん混ぜました。すし飯のお酢は「...
2022年 12月 24日 金沢の郷土料理「かぶらずし」・・・漬け込みました!かぶは、数日前に4%の塩をして重石をかけておきました。ビックリす...
2022年 12月 24日 雪降りました太平洋側にお住まいの方々には想像できないでしょうね朝雪かきをして・・・昼頃、外の様子を見にいきました・...
2022年 12月 23日 うちでは人気の「豚ヒレ肉のオリーブ煮」材料は、とってもシンプルです。豚ヒレ肉、オリーブ、たまねぎ、にんにく、白ワイ...
2022年 12月 22日 かっこよくタイトルに「カタカナ」を並べました。と言うことは・・・「リメイク」ってことですカタカナで、はったりかまそ...
2022年 12月 21日 ちょっと作りおいて・・・ささっと並べたごはんです。お造り用の鰺をそぎ切りにして、薄切りゆずと重ねました。上からドレ...
2022年 12月 20日 畑の「オレンジ白菜」が、巨大に育ってしまいました。まわりの葉っぱは緑ですが、芯の方はオレンジ色なんですよ。本年度収...
2022年 12月 19日 たこ焼き器で オイル・フォンデュ チーズ・フォンデュ チョコレート・フォンデュ3種作ってみました。左側から、...
2022年 12月 18日 先日、一日検査入院しました!朝一で「採血」しました。 ところが、ワタクシの腕の血管がなかなか見つからなくて・・・ ...
2022年 12月 17日 先日来ちょうだいしていた北海道の鮭でごはんしました!伊藤さんからちょうだいした「秋鮭」シンプルだけど本当に美味しい...
2022年 12月 16日 北海道のお料理名人伊藤さんから「秋鮭」をもらいました。(先日,Jから紅鮭をもらったばかりですのに・・・)伊藤さん曰...
2022年 12月 15日 いつもいつも美味しいモノを送ってくださる北海道のお料理名人伊藤さんから「仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣」をちょうだいし...
豚ステーキに「わさび醤油」 「豚ステーキ」しようと思...
鍋どこ♪その27「ゆず餃子鍋」と某日.. 通院日でした。朝イチの採...
鍋どこ♪ その28「近江牛と春野菜の.. 鍋どこ♪ 鍋は続くよ!ど...
ミズダコのお造りと小さい木の芽 ミズダコは、少し冷凍して...
鮭とすじこの「親子ずし」 鮭とすじこで「親子ずし」...
鍋どこ♪ その29「スンドゥブチゲ」.. 「スンドゥブチゲ」と3種...
豚ヒレ肉のオリーブ煮 玉村豊男さんの本を見てか...
「きんき」で「アクアパッツァ」♪ 「きんき」で「アクアパッ...
ふぐの「メウンタン」(韓国海鮮辛味ス.. 先日隣の市のお魚屋さんへ...
ポール・ボキューズで「アスパラガスと.. ポール・ボキューズの「コ...