「食べることは生きること」をモットーに美味しいごはんでみんなを幸せにしたいです!
2025年 02月 11日 「かすべ」は「エイ」のことです。金沢では「コッペ」と呼ばれています。北海道では煮付けにすることが多いそうですがわた...
2025年 02月 10日 こんな「お鍋料理」があるのかどうかわからないのですけど「作ったモン勝ち」みたいな毎度のアルモンデです。焼き油揚げと...
2025年 02月 09日 金曜日は、小さい人達一家がやってきます。ほかほか中華にしました「豚まん」仕込みました。餡は、豚肉、たけのこ、干し椎...
2025年 02月 08日 雪も一段落したので久しぶりにお買い物へ出かけました。って書きましたけどまた、今降り積もっています😭...
2025年 02月 07日 SnapDishさまの「世界の食卓探検隊」に参加させてもらっています。任期は1年です。いただいた調味料を使って「課...
2025年 02月 06日 豚肩ロース肉のブロックを見つけると何か予定がなくても買って「塩豚」にしておきます。肉の重さの「3%の塩と2%の砂糖...
2025年 02月 05日 雪積もりました車が・・・埋もれております昨日も雪の中から掘り起こしたというのに・・・また今朝も・・・今年は雪が降ら...
2025年 02月 04日 得意の「焼き豚」がメインのごはんですクレソンと白髪ねぎを添えました。焼き豚で、くるっと巻いて食べます。タラバガニ、...
2025年 02月 03日 だんさんが実家のある町内会の用事で呼ばれました。帰りに、町内会長さんが「遠くまで来てくれてありがとう」とおみやげく...
2025年 02月 02日 今年の節分は「2月2日」だそうですね!フライングして1日前倒しで「節分ごはん」としました!いわしの梅煮1尾を3つに...
2025年 02月 01日 「パテ・ド・カンパーニュ」って材料をいろいろ揃えて、下ごしらえもして、がんばって作るんですけど「一切れ」食べたら十...
「冷しゃぶのお肉」は、けっして水に入.. 夏に美味しい「冷しゃぶ」...
ワットモーイ先生からの宝箱♪ ホット.. ワットモーイ先生から「宝...
いわし1匹30円でした! お魚売り場で「いわし(少...
お好きに「ひやちゅう」♪ 小さい人達がやってきた日...
7月の北國新聞文化センターお料理教室.. 7月の「北國新聞文化セン...
干し野菜のすすめ! 言いたくはないけどついつ...
冷凍庫から出しました!「コテージパイ.. 毎日同じセリフです!お暑...
サーモンステーキ・・・ピクルスもオリ.. サーモンステーキ強力粉を...
「七夕」を意識して「涼やかな食卓」・.. 「七夕」だし・・・だけど...
「晩酌の流儀3」のまねっこ・・・「し.. 「晩酌の流儀3」始まりま...